かおりです!
遠距離恋愛における『あるあるなお悩み』は
たくさんありますよね。
LINEが返ってこなくて不安…
自分から会いに行ってばっかりな気がする…
身近な女性に惹かれてしまわないか不安…
いつプロポーズしてくれるのか
わからずヤキモキ…
今回はその中でも
「彼に言いたいことが言えない問題」
についてお話していきます。
某情報サイトでは
おおよそ2人に1人が彼氏や彼女に
不満や言いたいことがあるけど
言えずに我慢しているそうです。
「もしかしたら彼は私のこと、
もうどうでもいいのかも。
でも、怖くて聞けないな…」
「この前彼が言った一言、
ちょっと傷ついたな」
こんな風に悩んだ経験はないでしょうか。
私はというと…
たっっっくさんありました。
この話を知っているだけで
言いたいことが言えない悩みから解放され
彼と何でも言い合える
関係を築くことができます。

そして、
今までの自分では言いたいけど
言えずにフタをしていた沢山のことを
伝えられるようになります。
これを知らないままだと
彼の気持ちを勝手に想像して
ありもしないストーリーを仕立て上げて
ケンカの火種をつくる…
言われた彼は
「そんなこと思ってないよ?
なんでそんなに怒ってるの?」
と、混乱する。
「彼の気持ちがわからなくて
こんなに不安になってるのに…」
「なんで彼はこの不安に
気づいてくれないの…」
と一人で自爆してしまう。

最終的に
お互いに気を遣い合って
本音を話せない。
今までと何も変わらない
モヤモヤを抱え続ける人生を
過ごすことになります。
「彼に結婚の意思があるかどうか
聞きたいけど聞けない…」
「彼の本音も聞きたいし、
私も言いたいことがあるのに言えない…」
少しでもこんな悩みがあるなら
最後まで読んでいってくださいね。
言いたいのに言えない!その原因
①嫌われるのが怖い
彼に言いたいことが言えない理由の一つに
『嫌われるのが怖い』ことが
あるのではないでしょうか。
「こんなこと聞いたら嫌われそう」
こう感じて
言葉を飲み込んだ経験は私もあります。
彼から返ってくる言葉が
プラスなものではない、
と考えているからこそ、
「嫌われそう」と思ってしまうんですよね。

②ケンカ別れになるのが怖い
特に、LINE問題でぶつかる
遠距離カップルも
多いのではないでしょうか。
あなた「今日はお休みのはずなのに、
なんでこんなに連絡が遅いの?」
彼「俺だって一人で
ゆっくりしたい時があるんだよ!」
あなた「遠距離ですぐ会えないんだから、
せめてLINEの返信ぐらいしてよ…!」
彼「連絡くらい、俺のペースでさせてよ…」
こういったケンカ、
過去にたくさんしてきました。
だからこそ、
「自分の不満を伝えたら
ケンカになって別れるのではないか。
だから、言わないで我慢する」
と思ってしまうんですよね。

③切り出すタイミングがわからない
これもよく
お悩み相談としてお受けします。
「言いたいけど、
いつ言ったらいいかわからない。」
話し出したら
重たい空気になってしまいそうだし
楽しい話をしている時に
急にそんな話できない。
せっかく久しぶりに会えるデートなのに
暗い雰囲気にしたくない。
だから、言わない。
こうして諦めてしまう方も
少なからずいらっしゃると思います。

では、どうやって伝えたらいいの?
彼に言いたいことがあっても言えない理由は
『怖いから』が大きそうでしたよね。
私も過去、
恋愛でうまくいっていなかった時は
自分の気持ちを話すのが
『怖い』と思うことが多かったです。
ですが、今の夫に対しては
何を言うにしても『怖い』とは
思いません。
なぜなら、
『なんでも話せる関係』を
二人でつくってきたからです。
いいことも悪いことも
小さいことも大きいことも
嬉しいことも悲しいことも
なんでも伝えてきた。
友だちと話した面白い話もするし、
仕事でミスして落ち込んだ話もするし、
彼がしてくれて嬉しかったこと
彼に言われて悲しかったことも
素直に伝えます。
普段から、
『何でも話しておく』癖を
二人の間でつくっておくと
いざ本当に言いたいことが出てきたときに
自分の中でとどめておく
って選択をしなくなるんですよね。

普段からなんでも相談する友達とは
二人の間でケンカがあっても
素直に話し合いができますが
逆に、
関係の浅い友達と揉めた時は
直接気持ちを伝えることよりも
距離を置くことで
解決しようとしがちではないでしょうか。
同じことが彼にも言えます。
普段からどんなことでも
話しておかないと、いざ揉めました!
となっても
「距離を置いた方がいいかも」とか言って
自然消滅になりがちです。
自然消滅にはならなくても
気まずい雰囲気から逃げたくなりますよね。
そうならないためにも、
彼と一緒に居られるときは
「些細なことも伝えること」を
まずは意識してみてみましょう!
じゃあその話、いつ切り出す?
『なんでも言い合える関係』に
なれたとしても
『いつ切り出したらいいのか』は
悩むポイントですよね。
これに関しては
①落ち着いて話せる環境で
②前置きをして
③同じ方向を向いている時に(目を合わせない)
がおすすめです。
①については、
一緒にご飯を食べているときとか
二人がゆっくりと時間を取れる
タイミングがあればいいですね。
しばらく会えないなら、
しっかり時間をとれる時に
電話で話すのがおすすめです。
あまり時間がとれないままで話を切り出すと
話が中途半端終わってしまったり、
LINEだとニュアンスが伝わらず
モヤついたままで終わってしまう
可能性もあるので注意です。
そして、②について。
言いにくい内容ほど、
伝えるハードルが高く、
相手がどう受け取るか怖いですよね。
なので、先にあなたが今後も彼と
一緒に過ごしていたいからこの話をする
ことを前置きとして伝えてください。
「これからも〇〇(彼)と
楽しくやっていきたいから
話しておきたいんだけど」
しっかりとあなたが
彼と向き合いたい気持ちや理由を伝えると
彼も話を聞く姿勢をつくりやすくなります。
最後に、③について。
なんでも話せる関係ができていたとしても、
真面目な話をするのは
勇気も体力も必要です。
あなたにとって
勇気と体力がいるということは、
彼にとっても勇気と体力が
いる話ということです。
真剣な話を
正面に彼を据えて、目を見て話して…
って、
ハードルが高すぎる!
私も緊張します。
大事なのは
自分の気持ち、
思っていることを素直に伝えること。
目を見て話すことは
普段の楽しい会話なら
大切かもしれませんが、
「緊張して話せない…」となるくらいなら
見なくていい!
まずは、
気持ちを伝えやすくすることに
意識を向けましょう!
具体的には、
ソファーで隣に座っているときや
長距離運転中、
寝る前の布団に入っているときでも
いいと思います。
話を切り出すときは
①~③を意識してみてくださいね。
最重要事項~ケンカにならないために~
やっとの思いで話を切り出せても
言いたいことをぶちまけた結果
ケンカになって大炎上!
ってなったら終わりです。
そうならないためにも
彼に気持ちを伝えるときは、
「私はこう思ってるよ。
あなたはどう思う?」
と、あくまで
『意見を聞きたい』スタイルを
貫きましょう。
別にあなたとケンカしたいんじゃなくて、
どう思っているか、
素直な意見を聞かせてほしいの。
と『彼の意見を聞かせてほしい』
のスタンスは
絶対に崩さないようにしましょう。
伝えた結果、彼が逃げた
覚えておいてほしいことがあります。
この世には
『話し合いから逃げる男』も
いるということ。
真剣な話を切り出すと
話をそらされたり、
真剣に聞いてくれなかったり、
適当に謝ってその場を
乗り切ろうとする男。
そういう彼は残念ですが
①あなたにまだ本気になってない
②自分の非を認めない
③自分勝手
などの理由で逃げています。
話し合いに向き合わず
逃げ続ける男は一定数いる。
そんな人に時間を使うのは
もったいないですよ。
さっさと次にいきましょう!
おわりに
彼に言いたいことがあるけど言えない。
それは彼のことを大切に思っているから
感じる気持ちです。
本気で好きでない限り、
わざわざ『言いたい』なんて
思わないですもんね。
遠距離恋愛だと、
彼の日常が見えず、
彼の感情もわかりにくくて
悩むことも多いかもしれません。
でも、些細なことも自分から伝えて
「〇〇(彼)は
どう過ごしてたの~?」なんて
彼にも聞くことを繰り返していくと
いつの間にか
「なんでも言い合える関係」に
なっているんですよね。
まずは
自分の中での些細な話を
彼に伝えることから始めてみましょうね!
それでは、
今回のアウトプットです!
彼に言いたいけど、
言えないことはありますか?
例)ある!LINEをすぐに返してほしい
下の画像をタップして、
チャットで送ってください!

ここでアウトプットする意味は
『自分の気持ちを明確にするため』です。
頭の中で考えていることを
行動に起こすには
誰かに宣言したり、
自分で紙に書いたり、
文字に起こしたり、
何かしらの形で
『言葉にする』ことがとっても
効果的なんです!
実際、私も
自分がやりたいことや挑戦したいことは
文字に起こすことが習慣になっています。
このブログを
最後まで読んでくれたということは
今、まさに
彼にいいたいけど
言えないことがあるってことですよね。
じゃあ、その気持ち!
小さな火種を消してしまわないうちに
ぜひ自分の言葉にしていってくださいね!

それでは、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
かおり
コメント