こんばんは!
かおりです。
前回の記事で、
『遠距離彼氏のLINE返信が遅い理由』について
解説しました。
まだ読んでいない方はコチラ↓
「彼の返信が遅い理由は分かったけど、
他の異性に気を取られてないか心配なんですけど?」
「このまま返信を待つだけでいいの?
これって冷められたってことじゃない?」
こんな声が聞こえてきたので…
今回はさらに踏み込んで、
『返信が遅くても愛情アリパターン』
について解説していきます!
まだ前回の記事を読んでいない方は
ぜひそちらの記事から読んでみてくださいね!
愛ありパターン解説
愛アリ①返事は遅くても、予告してくれる
LINEが苦手な人って、
ほんっとうに連絡が遅いですよね。
わたしが、夫と付き合っているときは
日によってバラバラ。
2~3日返信が来ないこともありました。
<実録!私たちのLINE>
私「見て、今日の夜ご飯!ハンバーグおいしくできた!」
(2日後)
彼「美味しそう!今度俺にも作ってね!」
本当に、
このペースが続いた時があります。
一瞬で返信できる側の人間からすると、
「返信しないと逆に気になる」までありますが
ここまで返信できないタイプの人もいます。
でも、わたしが心穏やかに待てたのは
「今週は仕事が忙しくなりそう…」
という事前のスケジュール予告LINE
もしくは「次は〇〇しようね!」などの
二人で何かをしたいという
彼の気持ちや行動を予告するLINEがあったから。
どんなに返信速度が遅くても
次の予告をしてくれるなら
それは彼の”LINE返信スピード”なのです。
この場合は愛アリですので
返信が遅くても、気にしないでくださいね!
愛アリ②遅れても必ず返信をしてくれる
どんなに遅くなっても「ごめん!返信遅くなって…」
と返ってくるなら、脈アリパターンです。
「そんな安直な判断で大丈夫?」
と不安になる気持ちも分かりますが、
彼は『LINE苦手男子』です。
彼らは自分の気持ちを表現したり
感情を表すことが苦手
もしくは
LINEで文字を打つのを
面倒と感じる場合が多いです。
中途半端な返事をしなくない時や
ひとり時間を満喫したい日もあります。
ですが
返信が遅くても、
あなたの存在を大切に考える男性は
ちゃんと行動や態度で示してくれます。
その場合は、愛アリです。
愛アリ③LINEはしないけど電話はしてくれる
積極的なメッセージはないけれど、
電話は自分からしてくれる。
これは愛アリです。
実際に、
わたしの夫がこのパターンでした。
平日、仕事で疲れていても
15分、30分だけでもいいからと
連絡をしてくれていました。
どうしてもLINEはしたくないけど
電話をしてくれるのは
分かりやすい愛アリアピールですよね!
返信が遅くても「愛されてない…」と落ち込まないで!
LINEの返信が遅いと、
「冷めたのかな…」と思ってしまいますよね。
気持ちは痛いほどわかります…
LINEを手段として考えている彼は
やりとりを苦手、
面倒としている人も少なくありません。
この記事を読んだあなたは
返信スピードが遅くても
安易に「愛ナシ」とは判断できないことが
わかったと思います。
どうしても
不安になってしまう気持ちはわかりますが、
「返信スピードよりも、
どんな思いで返してくれているか」
ということに目を向けて、
進んでいきましょうね!
それでは!
次回は…
『残念ながら愛ナシかも…なLINEの特徴』
をお届けします!
気になる…!
一応、知っておきたいかも…。という方は
公式LINEに「スタンプ」を送ってください!
↓↓↓

記事の感想も大歓迎です!
励みになります!!
コメント