こんにちは、かおりです!
今回はよく質問される、
「信頼関係」
についてです。

遠距離恋愛は
信頼関係がないと成り立たない。
よく言われますよね。
そうは言っても
信頼関係って
簡単にできるものではないことも事実。
そこで、今回は
信頼関係をつくれないと
本気でやばい理由と、
強い信頼関係をつくるための
方法を伝授します。

この記事を最後まで読まないと、
彼の言動を心から
信じることができず
浮気を疑ってしまう。
自分の不安と
彼に対する疑いをコントロールできず
一方的に彼を責めてしまう。
信じきれない彼と
遠距離から結婚することが怖くなり
不本意なお別れをせざるを得なくなる。

信頼関係をつくることの大切さや
方法を改めて学び、
安定した遠距離恋愛にしましょう!
信頼関係が大事な理由
まず、
信頼関係が大事な理由を
考えましょう。
それは、
遠距離という物理的ハンデを
心の絆で埋める必要があるからです。

信頼があるということは、
「見えない・会えない・触れられない」
遠距離恋愛のハンデを
乗り越えるための
すべての土台になります。
つまり、
あなたが信頼関係の重要性に気付かずに
彼との関係に悩んでいる間に
不安・誤解・すれ違いが
どんどん積み重なり
関係が壊れてしまいます。

交際期間が長いわりに
彼と深い話ができていない…
そんな経験はありませんか?
このままだとあなたは
長年付き合った遠距離彼氏とは
結婚できずこの先も一生
もがき続けることでしょう。

想像しただけで
恐ろしくないですか?
では、
具体的にどうやって
信頼関係をつくったらいいか
まとめました。
信頼関係をつくる方法(2つ紹介)
(1)後出しをしない
まず、
信頼関係をつくれない理由として
後出しをしていることがあります。

付き合う時点で
あなたが確認していなかったこと
もしくは
最初に許したことを
後から「ダメ!」と騒ぐこと
これは
「後出しじゃんけん」状態です。
そもそも
物事の良し悪しは3つに
分けられます。

①誰が見てもNG
②誰が見てもOK
③人によっては解釈が異なる
例えば、
①恋人がいるのに他の異性と
ラブホテルに行った→NG
②恋人がいるが職場の異性と
職場で仕事の話をした→OK
③異性の友人も含めたグループで
お泊り会をする→人による
③は、
人によっては「問題ない」し
人によっては「浮気」にも
捉えられますよね。

こういった人によって解釈が
わかれる部分に関して
後出しで怒るのは基本NGです。
「あれが嫌だった」などと
後出しするのは女性の悪い癖の1つです。
お互いに気まずくなりやすいため
基本、後出しはしないほうがいいです。
信頼関係をつくる上で
特に気を付けたい部分です。

お互いに
全てわかりあってるカップルなんて
そもそもいません。
だから、
信頼関係がないからって
諦める必要はありません。
気づいた時から
行動はいくらでも変えられます。
即実践して
自分を変える努力が大事です!

(2)覚悟がもつ
後出しをしてしまう人は、
マインドブロックがかかっています。
つまり、
相手や空気を優先しすぎて
最初に重要な部分を
確認していないのです。
自分の気持ちを抑圧しているんです。

ある問題に対して
自分と考えの異なる彼を
選んだのなら
説明して
相手に理解してもらう努力と
向き合う覚悟が必要です。
それができない人は、
失敗=マイナス
だから「できない」と捉えています。
でも、そもそも失敗無しで
成長する人なんていません。
失敗=経験
と考えられると、
逆にどんどん失敗しよう!
と思えます。

あなたの本音を
受け入れてくれない彼と
結婚して幸せになる未来が見えますか?
覚悟をもって、とにかく
失敗(経験)を積んでいく。
そうすることで、
少しずつ信頼関係を
強くすることが出来ます。
遠距離恋愛は結局、
場数が大事!

つべこべ言わずに行動しましょう!
まとめ
今回は
遠距離彼氏との信頼関係を深めるために
必要なことをまとめました。
遠距離恋愛は
信頼関係が命。

動けた人が勝ちます。
だからこそ、
努力と覚悟はとにかく大事!
覚悟をもって
経験を積んだもの勝ちです。
うじうじせずに、
どんどん行動しましょう!
大丈夫、失敗したときは
わたしが話を聞きます!!!

だから、
全力で経験してください!
今回は以上です!
かおり
コメント